「もっと、沖縄の街のことを知りたい。」
沖縄の街を訪れ、その魅力と住みやすさを発掘する「オキナワ街選び」連載企画。
今回訪れたのは浦添市の「沢岻(タクシ)」。風が吹き抜ける丘の上の街には、家族で暮らしたくなる穏やかな景色が広がっていました。
この記事では街の雰囲気やオススメスポット、施設の数、土地の価格などを紹介しています。
街について知りたいときや、自分が住みたい街を選ぶ際の参考にしてみてくださいね◎
浦添市沢岻は住みやすい?
まずはこちらをご覧ください。
浦添市沢岻の住みやすさを「交通アクセス・買い物のしやすさ・子育てのしやすさ・お出かけスポットの数・土地の価格」の5つのポイントから5点満点で評価したグラフです。
子育てにピッタリな静かな環境で、交通アクセスもそこまで悪くないエリアなんです。
浦添市沢岻ってどこにあるの?
沢岻があるのは浦添市の南部。那覇市とも近い立地で、国道330号線が近いのでお出かけもしやすいんです。
また、隣町の「経塚」にはサンエー経塚シティなど商業施設もたくさんあるので、普段の買い物も便利にできそう。ゆいレールも通っているので、モノレール通勤したい方にも◎
パルコ・シティなど、ショッピングモールもそんなに遠くないのがいいなぁ。
ここからは写真で、もう少し詳しく沢岻の街の雰囲気を覗いてみましょう。
浦添市沢岻の街並み拝見。

沢岻は丘の上に立つ、比較的静かな住宅街。くねくねと曲がった道路沿いに住宅やマンションが立ち並び、「ここなら安心して暮らせそうだなぁ」と自然と思えてくるような雰囲気です。



お散歩ついでに広〜い景色を眺めて、気分転換ができそうですね◎
浦添市沢岻のオススメスポットは?
もしその街に住むとなったら、「どんなお店があるのか?」「気軽に遊びに行ける場所はあるのか?」というポイントも気になるところですよね。
ということで、沢岻にあるお出かけスポットをまとめてみました!
沢岻公園





ナカハラストアー


ぱん屋 ura

和創作 木もれび

おやつどきに、ナカハラストアーでカレーをたっぷり買いたい……
浦添市沢岻にはどんな施設があるの?
その街で暮らす上で気になるのが、「どんな施設が、どのくらいあるのか?」ですよね。そこで、主な施設の数を表にまとめてみました。
浦添市沢岻の施設数
公園:4
保育園・幼稚園:4
小・中・高校:4
病院:1
郵便局:0(ローソン内に郵便ポストあり)
コンビニ:1
スーパー:1
住宅街なので施設の数は少なめですが、学校や公園が近いので子育て世帯には便利な環境だと言えそうですね!
浦添市沢岻のお出かけスポット・施設の一覧はコチラ
今回ご紹介したお出かけスポットや主な施設は下のマップから一覧できます!どんなお店や施設がどこにあるのか、街の全体像のぜひ活用してみてくださいね◎
Google Mapのスマホアプリにダウンロードできるので、これを見ながら街歩きをするのもオススメ◎
浦添市沢岻の土地の価格はいくら?
沢岻で家を買うならその土地価格も気になりますよね。
そこで、最近の基準地価を調べて、それをもとに土地を買った際の土地価格も計算してみました。
沢岻1丁目の土地価格(令和3年)は
1坪あたり約340,000円
つまり……
30坪(約100㎡)の土地を買うと1339万円かかる計算です。
※引用:国土交通省土地総合情報システム
那覇市よりは控えめな土地価格ですが、それでも新築を建てるとなるとそれなりの価格になりそうですね。
浦添市沢岻の良いところ・気になるところは?
これまで見てきた内容を元に、沢岻の良いところと気になるところをまとめてみました!
・高台の上だから眺めが良い!
・住宅街だから静かに暮らせそう
・歩いて行ける距離に公園がちらほら
・小学校もあるので、子育て世帯にはピッタリ
・坂が多く道も入り組んでいるので、車の出し入れが少し難しそう
・大型スーパーがないので、しっかりとした買い物は隣町の経塚などへ行くことになりそう
普段のちょっとした移動は少し不便に感じるかもしれませんが、静かな環境と眺めの良さはついつい「良いなぁ」と思ってしまいました。
さいごに
いかがだったでしょうか?もし自分が子育てをするなら、この街で暮らしたいなぁと自然と思ってしまう、そんな雰囲気でした◎
個人的にいいなと思ったのが「眺めの良さ」。少し散歩をするだけで、見晴らしの良い景色が望めるから、いつもの散歩がより楽しめそう◎
皆さんもぜひ、沢岻に足を運んでみて、眺めの良さと静かな雰囲気を味わってみませんか?
