「おはよう」の一声から始まる毎日。朝日に包まれながらパンをひとかじりすれば、今日も素敵な日常のはじまりはじまり。

沖縄らしい板張りの洋間に、ギュッと奥まった印象のある昔ながらの和室。
味があると言えば「たしかに。」とも思ってしまうお宅ですが、「もっと明るい暮らしがしたい」というご家族の声に応えて、気分がパーッと明るくなる空間にリノベーションで生まれ変わりました!


壁付けだったキッチンは、元々カウンターがあった位置に移動して対面式キッチンに!
「会話がしやすい・家族の様子が見えやすい」のも嬉しいポイントですが、吊戸棚が無い分お部屋がとっても広く見えるから、いつもの暮らしがカフェで過ごす時間のように楽しくなりそう◎


窓側もスッキリと広く、大きな窓が3つもあるので明るく開放的!
明るい日差しと、笑い合う家族。当たり前だけど大切な日常が、もっと特別になりそう!


キッチンには便利な食洗機も付きました!
忙しい日々を送る家族にとっては、家事を減らしてくれる設備は頼もしい仲間。見た目だけでなく、機能性も大事にしたいですよね。


こちらはレンガ調のクロスでこれまたカフェ風に!コンロ前の油はね防止のガラスパネルも、地味だけどあったら嬉しい設備のひとつ!
窓辺には木のラックを置いて、ゆっくりコーヒーを淹れるスペースにしたいなぁ。


えええ、なんですかこのカッコいい壁は!!!
もはやカフェ「風」ではなく、本物のカフェ。
インテリアも合わせて、木とアイアンのカッコいい家具を揃えたくなりますね。


壁を取り払ってLDKとひとつの空間に。二面の窓から差し込む光が眩しい!
晴れた日には窓際にテーブルを移動させて。美味しいコーヒーとスイーツをいただきたい。


床の間はまあるくアールを描いた可愛らしいスペースに生まれ変わり!
鮮やかなお花を飾っても素敵でしょうし、昔ながらの掛け軸を飾っても一周回ってオシャレかも◎

イエキメル編集部まとめ!
仕切りが多かった空間をひとつの空間にするだけで、こんなに印象が変わるんですね!対面式キッチンを吊戸棚の無いペニンシュラ型にしていることも、開放感を生み出す秘訣と言えそうですね。
また、フローリングやクロス、照明設備などもお部屋のイメージに合わせてトータルで変えられています。今回は「木目調」を多用することでカフェのような空間を演出しているんです!
一日の始まりの「おはよう」も、頑張った後の「ただいま」も。何気ないけど大切な家族の時間を、カフェのような空間で過ごしてみませんか?
施工した会社

沖縄市のキッチンリフォーム専門店
株式会社ケアモデル
\この会社でイエづくりしたい!/
\施工事例をもっと見たい!/
