“必要最低限のシンプルな暮らし”ができるタイニーハウス(小さな家)。
県内でも徐々に注目が集まっています。
タイニーハウスは「小さな家」という意味。これまではどちらかというと住居用ではなく、店舗やワークスペースとして活用されるケースがほとんどでした。
今回は、“住居用”のタイニーハウスの施工事例を紹介します。
将樹建装(OWN STYLE)がトリマーのお客様から、「退職後に自宅兼店舗にしたい」と要望があり、デザインから施工まで一貫して行いました。


初めての住居用タイニーハウス


時間がのんびりと流れそうな素敵な雰囲気!
お客様が見学にいらしたときに「カリフォルニアスタイルのタイニーハウスに住んでみたい」とご要望があり、初めて住居用としてタイニーハウスを建築しました。そのために建設業の許可も取得したようです。

オーダーキッチン



キッチンやカップボードは素材から全て厳選し、1からデザイン。
ツヤありの白の木目がいいとのことだったので、カタログを見ながらデザインや質感を選んでもらいました。

ドッグバスも完備


ペット用のシャワーバスタブです。
ドッグバスがピッタリとハマるように設計されていて、見ていてとても気持ちが良いです。
アメリカ西海岸の雰囲気漂うカバードポーチ

カリフォルニアスタイルの家には、日本でいう「軒」のような役割を果たす「カバードポーチ」があります。
広いデッキスペースがあればくつろげるし、作業ができたりします。
そういうスペースにこだわりました。
まとめ
今回は住居用のタイニーハウスを紹介しました。
ゆったりとした時間が流れる空間が魅力的でした。「こんな家に住んでみたい!」と思ったら、ぜひ一度、将樹建装に問い合わせみてください。
建物タイプ:戸建て
施工会社

与那原町のリフォーム会社
将樹建装(OWN STYLE)
\この会社に依頼したい!/