お家での時間を良いものにするために、過ごしやすさは大事なポイントですよね。より快適に過ごすために、リフォームを検討している方も多いのではないでしょうか?
「でも、リフォームって何から始めればいいの?」
「そもそもリフォームとリノベーションって違うの?」
この記事では、そんな疑問を解消するために知っておいていただきたいことをご紹介します。
リフォームとは原状回復のための工事のこと

一般的に、リフォームとは老朽化した建物をピカピカの新築状態に戻すことを指します。マンションやアパートの場合、退去したあとの部屋を入居前の状態に戻すということです。
リフォームは改修工事であるため、マイナスの状態から0(ゼロ)の状態に戻すといった作業をおこないます。
そのため、「間取りを変えたい」「家全体の雰囲気をガラリと変えたい」などの 室内全体をカスタマイズする工事は、リフォームではなくリノベーションに該当します。
リフォームのイメージ
「壁紙を好きな色に変えたい」
「ボロボロのフローリングを張り直したい」
「お風呂や洗面台を新品に取り替えたい」
リフォームするならこれをしたいというイメージがある一方で、不安に感じることも多いのではないでしょうか?
「リフォームっていくらかかるんだろう」
「リフォーム費用の相場や、適正価格ってどのくらいなんだろう」
「誰に相談すればいいのかな」
リフォームしたいけど、疑問がたくさんある!そんな方に知っておいていただきたいリフォームのポイントをまとめました。
どんなことをするの?
リフォームでできることは、簡単にいうとパーツ交換です。住まいの1部だけ、パーツの機能をマイナスから0(ゼロ)にすることが可能となります。
水まわり

水まわりは、キッチンや洗面所をはじめとする水を使う場所です。
設備の修理や交換はもちろん、水まわりの壁紙や床材の張り替えや収納の設置など、必要に応じてリフォームしましょう!
- キッチン
- 洗面所
- お風呂
- トイレ
水まわりのリフォームで多くお問い合わせいただく箇所は上記の通りです。毎日使う水回りだからこそ綺麗に生まれ変わると気分も上がりますよね。
内装

長年住み続けると気になるのが、壁紙の黄ばみや色あせ。床であれば傷や凹みではないでしょうか。
以下の箇所をリフォームする場合は、傷や汚れに強い素材を使うなど、機能性にこだわって素材を選ぶのもいいですね。
- 壁紙
- 床材
壁紙が変わるだけでもお部屋が明るくなるので、おすすめです。
外回り

経年劣化によりヒビが入ってしまった壁の補修、天井からの雨漏りの修理もリフォームで対応可能です。
お庭の空いたスペースにウッドデッキを取り付けて、ちょっとした休憩やペットの遊び場にするのもステキですね!
- 外壁の塗装、補修、新調
- 雨漏りの修理
- ウッドデッキの取り付け
外まわりはお家の顔なので、きれいな状態に保ちたいところです。
介護

お家の各所に手すりを取り付ける、スロープをつけて段差をなくす、床材を滑りにくいものに変更するといったことも歩行しやすいような工夫ですね。
- 手すりの取り付け
- スロープの設置
- 引き戸から開き戸への変更
ケアマネージャーと相談しながらリフォームを検討する方も多いそうです。
沖縄でリフォームする場合の予算は?

やっぱり1番気になるのが予算!リフォーム内容によって費用は大きく変わってくるため、どのくらいかかるのかをまとめました。
水まわりのリフォーム
水まわりのリフォームにかかる費用の相場はおよそ50〜150万円ほどです。
キッチン:50~150万円
トイレ:15~50万円
洗面所:20〜50万円
お風呂:50~150万円
キッチンやお風呂のリフォームは、〜100万円が相場となります。グレードの高いものやデザインによっては、それ以上になることも珍しくありません。トイレや洗面台のリフォームは、〜50万円ほどで収まることが多いです。
内装のリフォーム
内装のリフォームにかかる費用の相場はおよそ60万円ほどです。
壁紙の張り替え:10〜20万円
フローリングの張り替え:25〜40万円
お部屋の広さと壁紙や床材のグレードによって費用が変わってきます。和室から洋室に、逆に洋室から和室にするのも、相場は同じくらいになります。
外装のリフォーム
外装のリフォームにかかる費用の相場はおよそ20〜300万円ほどです。
外壁の塗装:80〜150万円
雨漏りの修理:5〜30万円
ウッドデッキの取り付け:50〜100万円
外壁なら補修、塗装、新調のどれが必要になるかによって費用が変わります。雨漏りの修理も、どの程度の修理をするのかによります。
介護目的のリフォーム
介護目的のリフォームにかかる費用の相場はおよそ40〜60万円ほどです。
手すりの取り付け:5〜15万円
スロープの設置:40~50万円
開き戸から引き戸への変更:10〜20万円
介護する人される人、どちらもが生活しやすくなる介護リフォーム。手すりは廊下だけでなく、トイレやお風呂にも取り付けたいですね!
リフォームの流れは?
リフォームの流れは以下の通りです。実際にリフォームをする際の参考にしてみてください。
①イメージ作り&情報収集

どこをどんな風にリフォームしたいのか、まずはイメージをしっかりと固めましょう。
困っていることや改善したいことを書き出して、目的を明確にすることで、リフォーム事業者にイメージを伝えやすくなります。
②依頼先探し&見積もり

自分が希望するリフォームを得意とするリフォーム事業者を見つけることがポイント。ホームページやSNS、カタログを見るのもおすすめです。
複数のリフォーム事業者に相談&簡易見積もりをお願いしてみましょう。リフォームを依頼する事業者を選ぶためにも、大事な作業になります。
③現場調査

「希望のリフォームが可能か?」「正確なリフォーム費用がいくらになるのか?」これは現場を見てみないとわからず、家の状態や造りによって変わるもの。
現場調査は、詳細見積りを出してもらうための打ち合わせも兼ねています。お家の図面やマンションの管理規約などの用意があれば、よりスムーズです。
現場調査もいくつかの事業者にお願いして、ぴったりの事業者を選定しましょう!
④詳細見積もり

現場調査をおこなった後、2~3週間ほどで見積書が届きます。希望を反映したプランと見積もり内容の比較・検討をします。担当者への相談のしやすさも大切な決め手です。
見積もりに書かれている設備や素材などは、ショールームで見て確認するのもいいですね!
⑤契約

プランや見積もり内容、担当者などから最終的な依頼先を決定し、契約を結びます。
契約書、契約約款、図面、見積書、仕上表をもらいましょう。
⑥工事スタート

いよいよ工事スタート!工程表で日程や進捗状況を確認できるので、事前に目を通しておくことをおすすめ。完成が待ち遠しいですね。
⑦完成・引き渡し

引き渡し前に、キズや間違いがないか仕上がり状態をすべてチェックします。
最終確認が終わったら引き渡しです。書類へのサインや説明書、保証書などを受け取りましょう。
リフォームのメリット

メリット①住み慣れた家の雰囲気をそのままにできる
たくさんの思い出が詰まった家には愛着がわくもの。家は部分的にきれいにしたいけど、家の雰囲気は変えたくない。
そんなとき、まさにリフォームはうってつけの選択肢だと言えます。リフォームでは今の家の良いところを活かしながら、パーツ交換をご希望される場所のみを改修していくので、もとの雰囲気を変えてしまうことはありません。
住み慣れた家の気になるところがきれいに変化するだけで、生活の質が格段にアップすること間違いなし。
メリット②予算が安い
リフォームでは、家の気になるところの部分的な修繕やパーツの交換をおこないます。そのため、新築を購入するよりも予算を安くすることができます。
リフォームをするうえで、費用は1番大事なポイントだと言えるでしょう。複数のリフォーム事業者に見積りを出してもらい、検討・比較をすることがおすすめです。
メリット③工事期間が短い
工事にかかる時間が短ければ、仮住まいを探す必要もありません。不具合が生じた設備の改修など、ササッとあっという間にできることが多いです。
キッチンの交換なら1週間ほどで、トイレの交換なら最短1日での完了も。建物の規模やリフォーム内容によって工事期間は変動するので、見積りを出してもらう際にチェックしましょう!
リフォームのデメリット

間取りやデザインの変更が自由にできない
リフォームでできることは、あくまでマイナスの状態から0(ゼロ)の状態に戻すということになります。
経年劣化によりボロボロの状態になったものをピカピカの新品に取り替えるのは、まさにリフォームが得意とするところです。
「部屋数を増やすために間取りを変えたい」
「部屋全体の雰囲気を変えるために改築したい」
このように、プラスαでさらに自分好みの設計に合わせた住居空間を作りたい!
という方にはリノベーションが最適な手段だと言えるでしょう。
沖縄のリフォーム事業者まとめ
株式会社ケアモデル

沖縄市泡瀬にあるキッチンのリフォームに特化した専門店です。体験型ショールーム「Cook Home」ではメーカー3社のキッチンを展示しており、実際にキッチンの使い心地を体感できます。
事業者名 | 株式会社ケアモデル |
営業時間 | 9:00-17:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日 |
所在地 | 〒904-2301 沖縄県沖縄市泡瀬4-1-19 |
やました工務店

沖縄で20年以上、地域密着のリフォームをしている工務店です。見積もり、ヒアリング、プロによるリフォーム現地調査もすべて無料で対応。
事業者名 | やました工務店 |
営業時間 | 11:00-22:00 |
定休日 | 木曜日 |
所在地 | 〒900-0027 沖縄県那覇市山下町18-5 |
株式会社創造社

那覇市にあるリフォーム会社。大手住設メーカーで得た幅広い住宅知識を持ち、現場を知っているからこそできるアイデア力が強みです。
事業者名 | 株式会社創造社 |
営業時間 | 9:00-18:00 |
定休日 | 日・祝祭日 |
所在地 | 〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町2-93-13 |
株式会社クラフト

沖縄県内最多の職人数を誇るリフォーム会社。職人の多さを活かしたハイクオリティーの自社施工なので、ご希望通りの施工が可能です。
事業者名 | 株式会社クラフト |
営業時間 | 9:00-18:00 |
定休日 | 日・祝祭日 |
所在地 | 〒901-1207 沖縄県南城市大里古堅1335-1 |
将樹建装

与那原町のリフォーム会社。リフォームはもちろん、「OWN STYLE -タイニーハウス」の販売もおこなっています。
事業者名 | 将樹建装 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日曜日 |
所在地 | 沖縄県島尻郡与那原町字与那原1716-9 |
株式会社KiCHi

「食」の空間から暮らしを豊かにデザインするキッチンメーカー。こだわりのセミオーダーキッチンをご提案。併設しているショールームで、手触りと温もりを体感できます。
事業者名 | 株式会社KiCHi |
営業時間 | 13:00-17:00 |
定休日 | 不定休 |
所在地 | 〒901-2131 沖縄県浦添市牧港2-8-3 タテルマンビル B101 |
【まとめ】沖縄でリフォームするならまずはプロにご相談を!
沖縄でリフォームするときに知っておいてほしいことについてお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
「リフォームって何から始めればいいの?」
「リフォームとリノベーションの違いってなに?」
このようなリフォームについての疑問が少しでも解消されていれば幸いです。