家も日焼けする!?肌と同じく家も紫外線対策をしよう

紫外線は1年を通して降り注いでいるので、外出のときのUVケアは欠かせませんよね。肌は日焼けによってシミやシワなどの肌トラブルの原因になりますが、家も日焼けで劣化するってご存知でしたか?
「フローリングが色あせてきた」
「家の塗装が剥がれている」
これらも日焼けによる影響かもしれません。
今回は、日焼けや紫外線による家への影響と、家のためにできる対策についてお伝えします。
日焼け・紫外線による家への影響

長年にわたって紫外線を浴びることで、シミやシワができたり肌の弾力が低下したりといった肌の老化が促進されます。そのため日傘や日焼け止め、帽子やサングラスなどで対策をしている人は多いはず。
実は、家も肌と同じく紫外線による影響を受けることで劣化してしまいます。
よくある事例はこちらです。
- 色あせ
- 変色
- ひび割れ
- 剥がれ
長年、家具を置いていた場所を動かしてみると、そこだけ色が違ったなんてことありますよね。
畳やフローリングの色が変わっていたり、太陽光がよく当たる方の外壁が剥がれやすかったりするのは、日焼けや紫外線による影響かもしれません。
日焼け・紫外線によって劣化する家

床やテーブル、タンスに使われる木材は、日焼けによって色が濃くなったり薄くなったりと変色してしまうことがあります。
ラグやカーペットなどに使われる布製品も、日焼けしやすいので注意したいところです。
家具や家電を傷めず長持ちさせるためにも、家の紫外線対策もしっかりとおこないましょう。
外壁
紫外線を浴び続けることで、外壁の塗装に含まれる顔料が分離してしまいます。それによって色あせや変色が起こります。
色あせや変色は均一ではなくまだらになることが多いため、家の見栄えを悪くする原因になります。
フローリング
紫外線によるダメージで、水分が奪われて極度に乾燥したり、日に焼けて劣化してしまいます。
15年〜20年と言われるフローリングの寿命も、紫外線によって劣化が早まると、色あせや変色、板の表面の毛羽立ち、剥がれや浮き上がりなどのさまざまな症状が出てきます。
壁紙
紫外線によって劣化のスピードを早めてしまうため、クロスにとって直射日光は大敵です。
ビニールクロスや布クロスは、紫外線によって色あせが起こります。粘着剤が劣化しクロスが剥がれてくることもあります。
カーテン
カーテンは紫外線や摩擦、ホコリなどの刺激からダメージを受けやすいため、10年ほどで劣化が見られます。
紫外線に弱い素材のナイロンは、黄ばみなどの変色が起こりやすいです。紫外線による日焼けは、カーテンの破損や色あせなどの劣化を起こす原因になります。
家具家電
木製インテリアは色あせ、レザー製インテリアも色艶が失われて表面がひび割れやすくなります。
プラスチック製品なら壊れやすくなったり、カーテンやクッションなども生地が劣化して破れやすくなったりと、どの素材も影響を受けてしまいます。
家の日焼け・紫外線対策

簡単に、なおかつ効果的に家を紫外線から守るためには以下のような対策をとるようにしましょう。
- UVカットカーテンをつける
- UVカット効果のある複層ガラスにする
- 屋外に日よけ用のシェードやすだれを設置する
- 家具を窓から遠ざける
この他にも窓ガラスに紫外線対策ができるフィルムを貼ったり、カーテンやブラインドで直射日光を遮ることで、紫外線から家を守ることができます。
肌の日焼け・紫外線対策は室内でもおこなう
太陽の光を直接浴びなくても、日差しの反射や窓を通過した紫外線によっても肌は日焼けしてしまいます。
UVカットカーテンや、UVカットフィルムを窓に貼るなどして室内での日焼け・紫外線の対策をしましょう。
日焼け・紫外線対策のための住宅メンテナンス

住宅の快適な住み心地を長く維持するため、メンテナンスとして日常の清掃や点検、管理や修理が必要となります。
とくに外壁と屋根は、雨や風から守ってくれるパーツなので定期的なメンテナンスをすることが理想です。
フローリングにフロアコーティングを施工することによって、ワックスがけなどのメンテナンスの必要がなくなります。もちろん日焼け・紫外線からの保護もできます。
専門の事業者に頼みたいメンテナンス
よくおこなわれる外壁のメンテナンス方法は塗装です。塗料の種類によっては外壁の耐用年数も変わってきます。
塗料の特徴や、どのくらいの耐用年数を持っている塗料なのかを検討しながら選びましょう。
フローリングのUVコーティングは、傷や汚れからフローリングを守ってくれるのはもちろん、日焼けによる変色や乾燥を防いでくれます。
3LDKの部屋にUVコーティングを施す場合の相場は、30万円ほどです。「ちょっと高いな・・・」と思うかもしれませんが耐久性が20年〜30年と長いので、コスパは良いのではないでしょうか。
リフォームでも紫外線対策
家の窓ガラスが紫外線カットのものでない場合は、紫外線カットガラスへ変更するリフォームがおすすめです。
窓から入ってくる紫外線が少ないことで、家の中の日焼けや紫外線による劣化も防げます。
窓に貼るタイプのフィルムなどのアイテムよりも耐久性が高く見栄えも良いので、リフォーム事業者にお願いするのもいいですね。
https://iekimeru.com/home/reform/沖縄での紫外線対策でおすすめのリフォーム事業者まとめ
やました工務店

沖縄で20年以上、地域密着のリフォームをしている工務店です。見積もり、ヒアリング、プロによるリフォーム現地調査もすべて無料で対応。
事業者名 | やました工務店 |
営業時間 | 11:00-22:00 |
定休日 | 木曜日 |
所在地 | 〒900-0027 沖縄県那覇市山下町18-5 |

株式会社創造社

那覇市にあるリフォーム会社。大手住設メーカーで得た幅広い住宅知識を持ち、現場を知っているからこそできるアイデア力が強みです。
事業者名 | 株式会社創造社 |
営業時間 | 9:00-18:00 |
定休日 | 日・祝祭日 |
所在地 | 〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町2-93-13 |
株式会社クラフト

沖縄県内最多の職人数を誇るリフォーム会社。職人の多さを活かしたハイクオリティーの自社施工なので、ご希望通りの施工が可能です。
事業者名 | 株式会社クラフト |
営業時間 | 9:00-18:00 |
定休日 | 日・祝祭日 |
所在地 | 〒901-1207 沖縄県南城市大里古堅1335-1 |
将樹建装

与那原町のリフォーム会社。リフォームはもちろん、「OWN STYLE -タイニーハウス」の販売もおこなっています。
事業者名 | 将樹建装 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日曜日 |
所在地 | 沖縄県島尻郡与那原町字与那原1716-9 |
まとめ

今回は、紫外線による家への影響と、家のためにできる対策についてお伝えしました。
紫外線による影響は夏だけではないので、1年中ケアが必要です。
肌の紫外線対策と同じように、家のためにできる対策も無理のない程度におこないましょう!